つむみ日記

富山県を中心とした地域情報や旅行日記、簡単なレシピなどを、徒然なるままにつづります。

【レシピ】味噌作り

朝日町にある坂口屋醸造店さんの生糀が手に入ったので、味噌を作ることにしました。

手作り味噌のメリット

・自分好みの味噌になる。

無添加

・自分好みだから美味しい。

手作り味噌のデメリット

・時間がかかる。

材料

・大豆 1kg

・糀 1.6kg

・塩 550g

・ゆで汁 適量

酒粕 適量

・ワサビ 適量

作り方

大豆を洗い、15時間ほど浸水させる。

柔らかくなるまでおよそ3時間ほど茹でる。

大豆を茹でている間に、糀と塩を合わせる。

大豆がやわらかくなったら、

フードプロセッサー

めん棒や足で踏んだりして大豆を潰す。

糀と大豆を混ぜる。

硬いと容器に詰める時に空気が入りやすい。空気が入るとカビが生える原因になるので、ゆで汁を使ってやわらかめに硬さ調整する。

清潔な保存容器に大豆を入れる。

空気が入らないよう、グーで押しながら詰める。容器の内側についた大豆や汚れはアルコール消毒しながら綺麗にふき取る!ここ重要!

酒粕で蓋をする。

大豆の上にガーゼや手ぬぐいなどを敷き、その上に酒粕で空気が入らないようピッタリと蓋をする。

仕上げ。

ワサビをトッピング。

およそ10か月、おやすみなさい。

美味しくなーれ、美味しくなーれ。

 

味噌が完成した後の酒粕は味噌のうまみがたっぷり!肉や魚つけると西京焼きのようになって美味しい。

ポイント

カビが生えないようになると教えてもらったこと

・大豆と糀を混ぜる時、空気を入れないためにゆで汁を使ってやわらかめにする。

・容器に詰める時、グーで押しながら詰める。

・容器の中は汚れを残さない。

・空気に触れさせないため、酒粕を隙間なく敷き詰める。

・仕上げにワサビを乗せる。

味噌を手作りして6年、カビたことはない。

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

 

【レシピ】インドの朝ごはんポハ

今日は、私がインドに行ってとっても気に入った家庭料理、「ポハ(Poha)」の作り方を紹介します。

  1. ポハ(Poha)について

    ポハとは、インドの朝ごはんやブランチとしてよく食べられる軽食のことです。ムンバイのあるマハラシュトラ州発祥の料理です。

    ポハは、ご飯を潰して乾燥させたライスフレークのことで、さっと水洗いするだけで戻り、扱いがとっても簡単です。
    また、油を多く使うレストランのメニューとは違い、胃に重くなりません。切って混ぜるだけの簡単で美味しいレシピです!

    ちなみに、ポハの袋の右上にある、「日の丸」を緑色にしたようなマークは「ベジタリアン」のマークです。お肉などが使用されている「ノンベジタリアン」のマークは、同じデザインの赤色です。

  2. 材料

    ポハ(Poha)2人分

    ・ポハ(ライスフレーク) 1カップ
    ・玉ねぎ(あれば、紫玉ねぎ) 1/2個
    ・じゃがいも 中1個
    ・グリンピース 1/4カップ
    ・ピーナッツ(今日はカシューナッツで代用) 大2
    コリアンダーパクチーのこと) おもむろに一つかみ程
    ・ブラウンマスタードシード 小1
    カレーリーフ 10枚程(生があれば5枚程)
    ターメリックパウダー 小1/2
    ・塩 小1/2
    ・青唐辛子 お好みで
    量はお好みで大丈夫です。
  3. 作り方

 玉ねぎはみじん切り、ジャガイモは食べやすい大きさにカット、コリアンダーは粗みじんにカットしておきます。

油を充分にあたためたら、マスタードシードを入れます。強火のまましばらくすると、パチパチと跳ねてきます。パチパチしてきたら、

乾燥カレーリーフをモミモミしながら入れます。生のカレーリーフが手に入る人は、なるべく柔らかい葉をちぎりながら入れてください。

次にナッツ※1を入れます。ナッツは刻まずにそのまま入れて大丈夫です。(カシューナッツが大きかったのでカットしました。)少し混ぜて油が回ったら、玉ねぎ、お好みで青唐辛子を入れ、しんなりするまで炒めます。

玉ねぎがしんなりしたら、ターメリックじゃがいも※2、を入れ、よく混ぜます。

グリンピースを入れ、さっと混ぜたら、弱火にして5分程蒸し焼きにします。(少しナッツが焦げました。笑)

蒸し焼きにしている間に、ポハを水洗いしましょう。

じゃがいもが柔らかくなったら、ポハパクチーを混ぜ、味をみて塩で調整します。コリアンダーが好きな人は、もっと入れて大丈夫です。

完成~!!少しコリアンダーをトッピングしました。

お好みで、さっぱりとレモンを絞ったり、ココナッツファインを少しかけても美味しいです。

また、インドではピリ辛のスナックをかけて食べたりもします。

 

ポイント

※1:ナッツは焦げやすいので、スパイスを入れる前に揚げ焼きして取り出しておいても大丈夫です。私は面倒なので、少し焦げることを覚悟してそのまま入れます。笑

※2:私は、じゃがいもサイズは、火の通りを早くするためにグリンピース大にカットしています。

また、材料は好みで大丈夫です。

ポハに最低限入れた方がいいと思う材料は、じゃがいも、玉ねぎ、マスタードシート、ターメリックパウダー、塩です。彩りと好みでアレンジしてみてくださいね。

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

絶景~♡

宇奈月大原台自然公園にある、宇奈月「平和の像」観音祭が行われたので行ってきました。

「平和の像」は、宇奈月スキー場上方の自然公園に建っています。標高565.8m。ブロンズ観音像としては日本一高い場所にあります。高さ21.8m(土台1.7m、台座7.4m、像12.7m)と、とっても大きい「平和の像」は、暴れ川だった黒部川の永劫の安らぎと平和を願って、昭和57年10月に建立されたそうです。

平和の像横に建てられた、建立の趣旨と寄贈者を彫った黒御影石

普段は開くことのない「平和の像」の扉ですが、今日は特別に入ることができました。

宇奈月温泉街と黒部川や市街地、富山湾が一望できる。

絶景~!!

うぐいすの上手な鳴き声が贅沢なヒーリングミュージックとなっていました。笑

緑が深くなり、宇奈月温泉街と、左奥の黒部川にかかる赤い「愛本橋」が映えます。

ちなみに、積雪期はこんな感じです。

平和の像より少し西側から撮影。2022年1月30日

寒そうな平和の像様。2022年1月30日

大原台自然公園には、遊歩道があり駐車場も完備されています。また、僧ヶ岳(魚津)の登山口もあるので、ぜひこの絶景を味わいに来てください!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

 

慶良間諸島・座間味(沖縄)

今週のお題「何して遊んだ?」

 

今日は「世界カメの日」です。「遊び」「カメの日」と言って思い出すのは、沖縄でのダイビング。ダイビングは「大人の遊び」だと思う。ガッツリやろうと思えば、お金と時間がかかるから。

 

年に3、4回沖縄を訪れダイビング三昧だった頃の、2010年7月2日。

世界有数のダイビングポイントと言われる「慶良間諸島」。ポイントは座間味島の内海「イジャカジャ」。祝50本目のダイビングは、「カメと記念撮影」をリクエスト。

水温26度、海水の透明度30mオーバー。

水面べた凪。

天気は曇り。

3本目エントリー15時35分。

水深MAX15.4m。

水深AVE11.2m。

アオウミガメ4匹、スズメダイなど。

ギリギリまで近づいて記念撮影。カメ可愛い。貫禄あってカッコいい。包容力ありそう。笑

富山県内のダイビングショップからも沖縄ツアー計画していますね。気になる方はリクエストしてみてくださいね~

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

 

黒部名水マラソン

3年ぶりとなる、第39回カーター記念 黒部名水マラソンが開催されました。参加人数は、前日に行われた2.5㎞の部やジョギングの部なども含め13,254人がエントリー。そのうちフルマラソンは6,670人でした。

スタートで挨拶する特別ゲストの高橋尚子さんと、久しぶりのマラソンでテンションが上がる選手たち。

スタート直前に熱中症予防のため「マスクを外してください」とのアナウンスあり。

9時スタート。どんどん気温が上がる暑い中、およそ6,670人がフルマラソンに旅立ちました。

その後、私はというと、、

旦那さんがエントリーしGETした招待券や引換券。

招待券や引換券を制覇するため旅に出たのでした!私には私の戦いがある!

まずは、みんな大好き(多分)富山名物「ますの寿司」。

そして「(名水鍋)ブタ(豚汁)1(個)」笑。(豚汁かカニ汁のどちらかを選べます。)

「手作り減塩梅干し(無料)」も頂きました。

入善町ウーケの「パックごはん」

この入善町ウーケの「パックごはん」、パッケージ右下の「ライスちゃん(勝手にネーミング)」には、いくつかのスペシャル顔があります。「ウインク(^_-)」と「ハート目♡」見つけられますか?

道の駅「宇奈月ビール館」のソフトクリーム。

本日最後は、道の駅「宇奈月ビール館」のソフトクリーム。

 

残念ながら時間が足りず、今日までの使用期限になっている「海の駅 生地」のサービスは得られませんでした。しかし、今日の戦利品は、ますの寿司・豚汁・減塩梅干し・パックごはん・ソフトクリーム(半額150円)!私のマラソン大会充分楽しめました。ごちそうさまでした。

 

この招待券の利用期限で最も遅い日付は、吉田科学館の8月31日。私の戦いはまだまだ続くのです!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

 

障子張り替え

お泊りしていた母が帰宅する日。

母は、朝早くから黄ばんだ障子を張り替え始めました。

 

前日、「実家の猫が障子を破るから障子張り替えた」という話の流れで、私が「うちの障子も張り替えたいから材料は買ってある」と話した言葉を受けての行動ですね。感謝しかありません。

 

共同作業が始まりました。

作業1:障子戸の古い障子紙を湿らせ剝がしやすくする。

障子紙を湿らせる母。

作業2:古い障子紙を剥がす。

古い障子紙を剥がす母。

作業3:障子戸に糊をつける。

糊をつける母。

作業4:新しい障子紙を張る。

障子紙を張り、いらない部分を切り取る母娘。

本当は、障子を剥がした後にタワシ洗いするとか、天気の悪い湿度の高い日に張った方が綺麗に張れるとか、作業が色々雑とかは愛嬌ということで。笑

やることに意味がある!…汗

綺麗になった障子戸。

部屋が格段に明るくなりました。嬉しい。